2016年03月02日
親の思惑とは裏腹に……
ともやが通っている幼稚園は去年4月から保育園と合併になり、今年度は長時間部、短時間部と分かれたクラス編成でした。
来年度は長・短時間隔てなくクラス分けするとのことで、
初めは「卒園文集は作れないかな」(子供たちに書いてもらう紙をお母さん方に手渡し出来ないとか、それぞれの写真を撮りにくいとか……)と思ったのですが、
私にとってもメリットがあるかも!と思うようになりました。
それは、長時間部の友達が出来たら、訓練校の日に延長保育出来るかも☆ということです。
去年6月にチャレンジしてみた延長保育。
結果は回数を追うごとに酷くなっていき、3回で断念することに。
仲良しの子が残っていればいけるんじゃないか~!?と、
作って無駄になったと思っていた布団カバーと袋を捨ててないか確認しました(。-∀-)
これと、

これ。

→「お昼寝布団カバー新調」
(→「ベイマックス&トイストーリーのお昼寝布団その後」)
年長の後半はお昼寝が無くなるし!
・・・・・・ただ思惑通りにいかないのが子どもってもんですよね。
習い事が最たる例です。
・ 新体操 (ゆい年中)→ 半年で止める
・ そろばん (ゆい小1 & ともや年中) → 1か月の体験期間で止める
・ 空手 (ゆい小1 & ともや年中) → 1か月の体験期間で止める
続いてるのは友達の多い体操教室だけ。
新体操とそろばんは私が、空手は旦那さんがやらせたかったことです。
でも本人のやる気が出ないことには無理なんだな、と、もう諦めがつきました。
そういえば「ふじた家習字教室」はまだ1度しかやっていません
これは私のやる気次第
かくいう私も母から勧められたものでもやらなかったことあるなぁ。
・ 中国語
→ 中学までは英語が得意で「通訳になりたい」と言っていて、
通訳になるには第3言語に中国語! これから中国が伸びてくるから。
と言われてましたが、高校に入り私の英語力のレベルが分かり断念。
中国語どころではなくなった。
・剣道
→ かっこいいからやったら?と勧められるも、
「裸足だと寒いからやだ!」(小さいころから冷え性で・・・)
あと、「危ないからダメ!」って言われてたのに、こっそりバイクの免許取ったりとか。
話が脱線してしまいましたが、とりあえずともやの延長保育は期待せずに待ってみようと思います
でも明日の今年度訓練校最終日は、
ゆいが特別日課で昼前に下校で出席出来ず……( ̄▽ ̄;)あらまぁ~
来年度は長・短時間隔てなくクラス分けするとのことで、
初めは「卒園文集は作れないかな」(子供たちに書いてもらう紙をお母さん方に手渡し出来ないとか、それぞれの写真を撮りにくいとか……)と思ったのですが、
私にとってもメリットがあるかも!と思うようになりました。
それは、長時間部の友達が出来たら、訓練校の日に延長保育出来るかも☆ということです。
去年6月にチャレンジしてみた延長保育。
結果は回数を追うごとに酷くなっていき、3回で断念することに。
仲良しの子が残っていればいけるんじゃないか~!?と、
作って無駄になったと思っていた布団カバーと袋を捨ててないか確認しました(。-∀-)
これと、

これ。

→「お昼寝布団カバー新調」
(→「ベイマックス&トイストーリーのお昼寝布団その後」)
年長の後半はお昼寝が無くなるし!
・・・・・・ただ思惑通りにいかないのが子どもってもんですよね。
習い事が最たる例です。
・ 新体操 (ゆい年中)→ 半年で止める
・ そろばん (ゆい小1 & ともや年中) → 1か月の体験期間で止める
・ 空手 (ゆい小1 & ともや年中) → 1か月の体験期間で止める
続いてるのは友達の多い体操教室だけ。
新体操とそろばんは私が、空手は旦那さんがやらせたかったことです。
でも本人のやる気が出ないことには無理なんだな、と、もう諦めがつきました。
そういえば「ふじた家習字教室」はまだ1度しかやっていません

これは私のやる気次第

かくいう私も母から勧められたものでもやらなかったことあるなぁ。
・ 中国語
→ 中学までは英語が得意で「通訳になりたい」と言っていて、
通訳になるには第3言語に中国語! これから中国が伸びてくるから。
と言われてましたが、高校に入り私の英語力のレベルが分かり断念。
中国語どころではなくなった。
・剣道
→ かっこいいからやったら?と勧められるも、
「裸足だと寒いからやだ!」(小さいころから冷え性で・・・)
あと、「危ないからダメ!」って言われてたのに、こっそりバイクの免許取ったりとか。
話が脱線してしまいましたが、とりあえずともやの延長保育は期待せずに待ってみようと思います

でも明日の今年度訓練校最終日は、
ゆいが特別日課で昼前に下校で出席出来ず……( ̄▽ ̄;)あらまぁ~
今日はのんの水泳のテストです。
お昼寝がなくなる時期ならいけるかも!
のんちゃんの習い事は体操と水泳でしたっけ?テスト、真面目なのんちゃんならきっと合格ですね!
今年度最後の授業が終わりました。
3年生は今日で終わりです。寂しいです(;_;
来年度はもう少し授業を長めに受けたいなあと思いますが、旦那さんも入校してなかったら毎週午後30分だけで帰っていただろうと思うと感謝です(^人^)
バイク歴は結局3年と短めでした……( ̄▽ ̄;)先週御前崎の灯台下はおじ様バイク乗りがいっぱいでした。