2013年11月27日

半年振りに粘土でミニチュアフード。用途は…

来週末、幼稚園でバザーがあり、

食器、野菜、未使用の寝装品・衣料品、食品、手芸品……

の中で3点以上出すことになっています。


引越で要らないものは処分したので、食器、寝装品・衣料品は出せません(>_<)


野菜や食品も出せるものはないし……


ということで、手芸品にしようとは思ってたものの、

通園バッグとか幼稚園関連のものは他のお母さん方が作って来そうだし、と思い、

「バザー 手作り」で検索してみると、

ヘアゴム、シュシュなどアクセサリー系が出てきました。


「なるほど~。アクセサリーね~」と納得☆

通園グッズにとらわれていたのでパァ~っと視界が開けた感じでした♪
:*:・。,☆゚’・:*:・。,ヽヽ(*´v`*)ノノ ,。・:*:・゚’☆,。・:*:

先日の産業祭でも娘が欲しいと言ったのは、リボンが付いたヘアゴムでした。




そこで思い出したのが半年前に初めて作ったミニチュアフード。

前々回のmerikenkoさんとtetoteさんのボード用に初挑戦したのでした。






これをそのままだと遊んで分解されて終わり……(自宅での経験上)

というのが目に見えるようなので、


裏にマグネットを付けて、冷蔵庫に貼って実用的にすることにしました。


ちなみに、うちの冷蔵庫はこんな感じ。


ペタペタくっ付いてますが、子供たちは下の方で遊び、

(これらは旦那さんがガチャガチャで集めた「もやしもん」マグネット。)

私は上の方でレシートを貼ってます。




てことで、マグネットを付けるので丸い物の候補が、

・ホールのケーキ
・シュークリーム
・タルト
・メロンパン
・ホットケーキ


早起きしてタルトの土台と苺を作っていると、娘が起きてきました。(6時前)

いつもは下に降りてきてそのまま二度寝する娘ですが、

私が粘土を触っているのを見て目がキラーン✩156

一緒にイチゴを作りました191



今日はここまで出来ました♪




過去作品一覧やメニュー表を見る⇒151 立体的な似顔絵ウェルカムボードのお店 にがおえかったー 151



↓↓↓当店も登録しています。見ていただけると嬉しいですemoji49↓↓↓
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ
結婚式に関する他の方々のブログ集
onlineshop人気ランキングsblog用.png 人気ランキングタブsblog用.png
  


Posted by かったー  at 00:03Comments(0)tetoteさん(料理教室)

2013年06月28日

tetoteさん、merikenkoさん、ありがとうございました☆

今日は先日お渡ししていたtetoteの齋藤さんと、昨日出来上がったmerikenkoの古賀さんの所へ行って来ましたemoji15


齋藤さんの似顔絵はちょっと抜けがあって。。。face16

チークとリップを塗り忘れていたんですemoji06


塗ってるとこう↓↓キラキラぷっくり唇になるんです161



齋藤さんにお渡ししていたのはこの状態のまま。

ね?
(ね?じゃないや~face15


うっかり八兵衛でした。。。


ということで、こちらの道具持参で。
色鉛筆:チークと、ラメボンド:リップ用です。



お伺いすると、玄関に飾っていただいてました☆
生徒さんも見てくれるそうで、チラシ持って行ってますよ、とのこと。
良かったface25

旦那さんも「似てる~、似てる~」と絶賛してくださってるそうで、
旦那さんからも、にがおえかったーのfacebookに「いいね!」してもらいまして、ご夫婦から。。。ありがたいです☆151




その後、御前崎の古賀さんのところへ。

写真を撮らせてもらいに行った時は「恥ずかしいので小さめで。。。」とおっしゃっていたので、
「こういうの本当は嫌だったらどうしようかな。。。2Lサイズって言ったのに(私から)、結局A4サイズになっちゃったし。。。face24
とちょっと心配しつつ持って行くと、
「わぁ~すごい~face22
「ホームページのメニューを見て。。。分かります分かります~icon51そっくり~」
と、
嬉しそうに、じ~っくり見てくれたので安心しましたface13

お母さんもいらして、「そっくりじゃんface21と言ってもらえました194


良かったです~☆

前に美容室リレーションの増田さんと古賀さんは高校の同級生だった、と書きましたが、
今回のお二人、齋藤さんと古賀さんもお友達でした!
偶然にびっくり……\(◎o◎)/


~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~



これからサンクスボードを強化したいと思うので、来週からは大杉漣さんと古手川祐子さんの「ゲゲゲの女房 安来のご両親」を作ろうと思います。

もともと大杉漣さんが好きで(最近ムロツヨシさんも気になります)、一番印象に残っているシーンは、
主人公夫婦が結婚して東京に住み始めてから、安来のお父さんが心配して突然来て、娘の惨状(?)を目の当たりにして怒って帰る時に、
「見送りはないのか!!」と玄関から叫ぶシーンがありました。
姿は映ってないけど、目に見えるようだ~分かる~face21
って感じで、しかもアドリブだった、というのが好きです。

実際、ドラマで娘の結婚式のシーンもあったので、再現したいなぁと思ってます。
サンプルの似顔絵ボードなのでオーソドックスに礼装で。
文字とか、小物とかは考え中です。




ホームページはこちら⇒立体的な似顔絵ウェルカムボードのお店 にがおえかったー


いつも応援ありがとうございます。ポチっと押してくださると嬉しいですface22
shinchanyubi.png yuiyubi.png tomoyayubi.png
  


Posted by かったー  at 15:50Comments(0)tetoteさん(料理教室)

2013年06月24日

料理教室tetoteさんの似顔絵ボード、出来上がりました~☆

こんな感じです~face22



はい、右から~156                           左から~156




先生のアップemoji08





~~お届けしてきました~~

「すご~いface08似てる~!」

「もしかして、これ、今月のお菓子の~(オレンジのタルト)すごい忠実!!」

と、喜んで頂けました♪

事前に下書きの確認とかはしてもらってなかったのですが、
似てる!と太鼓判押してもらって安心しました~face22




ホームページはこちら⇒立体的な似顔絵ウェルカムボードのお店 にがおえかったー


いつも応援ありがとうございます。ポチっと押してくださると嬉しいですface22
shinchanyubi.png yuiyubi.png tomoyayubi.png
  


Posted by かったー  at 15:23Comments(0)tetoteさん(料理教室)

2013年06月21日

粘土でミニチュアフード☆最終日~~色々完成しましたヨ☆

昨日も息子がお休みだったのでちょこっと進めたんですが、
今日1日で粘土最終日にします!

merikenkoさんの季節のフルーツのデコレーションケーキを作ります
土台のケーキと、苺。
苺は1個ずつ作っていましたが、写真の通りに半分に切って白の絵の具で筋を描きました。

左は本物(HPから拝借)、右は作ったもの。。。どうでしょうか。。。?





次にパエリヤ。
昨日写真を撮り忘れ、今日も作業前に撮り忘れ。。。
ということで、パプリカとエビしか残ってませんが。。。(作ったけど多すぎて残ったもの)


で、出来上がり~☆


あさりを拡大っ!156中々いいんじゃないでしょうか?




さてさて、その他完成したものたちで~す☆



ではでは、来週はボードに貼り付けて完成でっす!



ホームページはこちら⇒立体的な似顔絵ウェルカムボードのお店 にがおえかったー


いつも応援ありがとうございます。ポチっと押してくださると嬉しいですface22
shinchanyubi.png yuiyubi.png tomoyayubi.png
  


Posted by かったー  at 15:43Comments(0)tetoteさん(料理教室)

2013年06月19日

息子がお休みだけど。。。意外に作れた粘土でミニチュアフード3日目

昨日、38.9度の熱が出て帰って来た息子は、
今朝寝てる間は38.7度でしたが、朝食後には37.4度に下がり、
あとは咳だなぁ、という状態です。

ということで保育園お休みなので、今日は作るの無理かなぁ。。。
と思いつつ気になるのでこっそり広げてやっていると、
「なに、してるの~?アハ(ぼく)もみたい~face01
と言うので、一緒に粘土しました。

まずは、デニッシュにチョコレートソースをかけます。
ボンドに茶色と黒の絵の具を混ぜて、ビニール袋に入れて端をチョコっと切ります。




次にクロワッサンのツヤ出し。
これもボンドに絵の具をマーブル模様ぐらいの混ぜ加減の状態で塗って、
ムラを出せるように。
左は塗った直後、右はだいたい乾いた頃。



ミルクレープはどうかな~?
tetoteさんのHPに載ってるのはこちら。
ああぁ~~、美味しそうface23


切ってみました。
まだちょっと早かったみたいで、中はしっかり乾いてなくて。。。face15
後で乾いた頃にもう一切れ切ろうかな。



こちらもそれぞれの実際の写真と、粘土の出来上がりです。

シュガーレーズンは全体的に茶色っぽく、部分的に白で粉っぽくした方がいいなぁ~


マルゲリータのトマトソースは塗った直後で盛り上がってますが、乾いたら凹んでいる。。。はず。。。
結構たっぷり盛ったからしばらく時間掛かるかも。。。icon11



今日の出来はこんなところです~☆


ホームページはこちら⇒立体的な似顔絵ウェルカムボードのお店 にがおえかったー


にがおえかったーにお客さんが一人でも多く来てくれますように、どれか1つ応援クリックをポチっと押してくださると嬉しいですface22
shinchanyubi.png yuiyubi.png tomoyayubi.png
  


Posted by かったー  at 15:56Comments(0)tetoteさん(料理教室)