2015年04月22日
故人のメモリアルムービー作製中2
作製過程をアップしていきます。
①使いそうな写真をどんどんスキャン
110枚位スキャンしました。持っているデジカメデータも一ヶ所に集めます。
②写真をフォルダ分け
1.新隊員の頃
2.消防
3.ソフトボール
4.バレーボール
5.卓球
6.釣り
7.土方会
8.かったー
9.親分&先生
10.家族
11.ラスト
この作業をしながら、全体のおおまかな流れを決めていきます。
③写真の名前を「フォルダ内の順番‐フォルダの番号」に変更
スキャンした画像なのでトリミングして適当に番号を付けてましたが、
名前を変更するのは、windows ムービーメーカーに取り込んだときに被らないようにするためです。
④オープニングとエンディングの動画を探す
「オープニングとエンディングにちょっと動画を使いたいなぁ」と思っていたら、
「NHKクリエイティブ・ライブラリー」なるものを見付けました!
(「NHKクリエイティブ・ライブラリーは、NHKアーカイブスの番組や番組素材から切り出した映像や音声を、視聴者のみなさんの表現・創作活動に利用していただくための「創作用素材」として、インターネットを通じて提供する無料のサービスです。」NHK HPより)
スキャンした写真の中にカラースモークのブルーインパルスがあり、

「ブルーインパルスの動画も入れたいなぁ」とYouTubeで探したのですが、
YouTubeの動画をムービーメーカーに入れるのは結構手間が掛かるようでした。
そしたら何と! NHKクリエイティブ・ライブラリーで「華麗なる航空ショー」というタイトルで発見!
掘り出し物~~!! と一人で喜びました(笑)
⑤ムービーメーカーに写真を追加しつつ、キャプション(コメント)を付ける
今日、5分の1くらい写真を貼り付けました。
以上が今のところの進捗状況です。
曲は「虹」(福山雅治)と「3月9日」(レミオロメン)と、もう1曲にする予定です。

(「3月9日」ジャケット)
「虹」は親分の退官ムービーに使って、若い時のBGMに合うなぁと思ったから。
「3月9日」は、私達の結婚式のムービーに使いました。
この曲は、友人の結婚式のために作られた曲だそうです。
でも、サビの部分で
「瞳を閉じればあなたが
まぶたの裏にいることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私もそうでありたい」
という歌詞があります。
この部分を聞いていると、何だか遠くにいる人への歌にも思えるのです。
①使いそうな写真をどんどんスキャン
110枚位スキャンしました。持っているデジカメデータも一ヶ所に集めます。
②写真をフォルダ分け
1.新隊員の頃
2.消防
3.ソフトボール
4.バレーボール
5.卓球
6.釣り
7.土方会
8.かったー
9.親分&先生
10.家族
11.ラスト
この作業をしながら、全体のおおまかな流れを決めていきます。
③写真の名前を「フォルダ内の順番‐フォルダの番号」に変更
スキャンした画像なのでトリミングして適当に番号を付けてましたが、
名前を変更するのは、windows ムービーメーカーに取り込んだときに被らないようにするためです。
④オープニングとエンディングの動画を探す
「オープニングとエンディングにちょっと動画を使いたいなぁ」と思っていたら、
「NHKクリエイティブ・ライブラリー」なるものを見付けました!
(「NHKクリエイティブ・ライブラリーは、NHKアーカイブスの番組や番組素材から切り出した映像や音声を、視聴者のみなさんの表現・創作活動に利用していただくための「創作用素材」として、インターネットを通じて提供する無料のサービスです。」NHK HPより)
スキャンした写真の中にカラースモークのブルーインパルスがあり、

「ブルーインパルスの動画も入れたいなぁ」とYouTubeで探したのですが、
YouTubeの動画をムービーメーカーに入れるのは結構手間が掛かるようでした。
そしたら何と! NHKクリエイティブ・ライブラリーで「華麗なる航空ショー」というタイトルで発見!
掘り出し物~~!! と一人で喜びました(笑)
⑤ムービーメーカーに写真を追加しつつ、キャプション(コメント)を付ける
今日、5分の1くらい写真を貼り付けました。
以上が今のところの進捗状況です。
曲は「虹」(福山雅治)と「3月9日」(レミオロメン)と、もう1曲にする予定です。

(「3月9日」ジャケット)
「虹」は親分の退官ムービーに使って、若い時のBGMに合うなぁと思ったから。
「3月9日」は、私達の結婚式のムービーに使いました。
この曲は、友人の結婚式のために作られた曲だそうです。
でも、サビの部分で
「瞳を閉じればあなたが
まぶたの裏にいることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私もそうでありたい」
という歌詞があります。
この部分を聞いていると、何だか遠くにいる人への歌にも思えるのです。
こんばんは(^^)/
素晴らしいです(^^)/ 探求心旺盛なかったーさん、憧れちゃいますね~~( *´艸`)
どんな風に作られるのか、今まで分からなかったのですが、大変参考になりました<m(__)m>
出来上がり画像が早く観たいですね~~(#^^#)
何よりの励ましになることと思います!
頑張ってくださいね(^_-)-☆
simoさんもムービーを作られることがあるんですね?
私が親分のを作る4ヶ月前に、他の方の退官パーティーでそれは見事に編集された(オバマ大統領とかのインタビュー動画もバンバン使われてて、テロップは知り合いがコメントしてる風の)ムービーを見る機会がありました。
「こんなのどうやったら作れるんだろう?」と思っていたら、ムービーメーカーで作ったと聞いて、「ムービーメーカーであんな上級レベルのが作れるんだ!」とやる気が出ました(笑)