2017年09月17日
バニラバートートバッグをリメイク
講習を受けるために東京に一泊で行く前夜。
「製図板とキャリーバッグといつものバッグ、3つも持って行くの疲れるな…。
まだ半袖だから着替えもかさばらないし、
少し大きめのバッグに財布とか着替えとか全部入れられるの、ないかな~?」
……と当てはまったのが、バニラバくん。
以前ブログに載せたこちら↓↓

この大きいほうです。
これを夜中にせっせとバージョンアップ。翌朝5時台に出るというのに(笑)
そして、今その帰路なのでパンパンになってるバニラバくんトートで~す↓↓

ボテッ。

プーさんの生地で巾着風にして閉じられるようにしました。

巾いっぱいに開口できます。

内ポケットも付けました。

出るときにゆいに見せたら、
やっぱりゆいの小さいバニラバくんバッグもそうしてほしい!
てことなので、来週やります(。-∀-)
「製図板とキャリーバッグといつものバッグ、3つも持って行くの疲れるな…。
まだ半袖だから着替えもかさばらないし、
少し大きめのバッグに財布とか着替えとか全部入れられるの、ないかな~?」
……と当てはまったのが、バニラバくん。
以前ブログに載せたこちら↓↓

この大きいほうです。
これを夜中にせっせとバージョンアップ。翌朝5時台に出るというのに(笑)
そして、今その帰路なのでパンパンになってるバニラバくんトートで~す↓↓

ボテッ。

プーさんの生地で巾着風にして閉じられるようにしました。

巾いっぱいに開口できます。

内ポケットも付けました。

出るときにゆいに見せたら、
やっぱりゆいの小さいバニラバくんバッグもそうしてほしい!
てことなので、来週やります(。-∀-)
真似できんっ!
自分の普段使ってるバッグにも内ポケットを縫い付けて使ってるんですが、縫製が雑なんです(;゜∀゜)
今回はちゃんと端を全部まつってから丁寧に縫い付けました。バニラバくんなのに(。-∀-)夜中なのに。
色々ポイントを教えてもらって、とてもタメになりました☆彡
「これは去年落ちたのが分かるな~」ということも、
「できた!」と思っても書き忘れがあって、詰めが甘いこと(これは元々・・・・・・^^;)も、分かりました。
小屋梁の架け方はやっぱり難しいです><;