2016年03月08日

「パパ・ママ」から・・・?


①呼び名変更なるか?





今日の夕飯後、ともやが突然、

「ママ~。





じゃなかった。おかあさん。」


と言いました。




我が家でも初めの頃は「お父さん・お母さん」でいこうと思っていて、


実際にゆいは保育園に再入園するまで(3歳ちょうど)は「おかーさん」だったのが、


保育園で先生方の「ママがお迎えに来てくれたよ~face22と、


お友達の「ママ~」を聞いている内に、あっけなく我が家も「パパ・ママ」に。




たまぁに、「お母さん、『おかあさん』がいいなぁ」と言っては来たのですが、


強制するつもりもなかったのでそのまま今日まで。



今日はその後寝るまで、ゆいもともやも「パパ・ママ」じゃなくて「おとうさん」「おかあさん」と敢えて言おうと努めてましたface21




突然どうしたんだろうとは思いましたが、これを機に「お父さん・お母さん」に切り替わってほしいなぁ。



だって、二人とも「パパ・ママ」って柄じゃないですからface21








②「お父さんかっこいい」に対するゆいの感想


旦那さんが先日、


「ゆいがお友達から、『ゆいちゃんのお父さん、かっこいい』って言われたんだってface21


と話してくれました。



旦那さんは小島よしおエスパー伊東香田晋を足して3で割ったような顔ですが、


こけしとか、ちびまるこちゃんに出てくる野口さんに似てるとか言われてきた私にとっては、


目がパッチリ濃い顔をしてかっこいいと思っています(妻ですからface21




旦那さんも普段言われ慣れてなくて嬉しかったようで、


今日改めて、



「『ゆいちゃんのお父さん、かっこいい』って言われて、ゆいはどう思った?」と聞くと、



(父は「うれしかった~」と言うだろうなぁと思っていたし、


母も「うれしかった~」と言わせたいんだろうなぁと思っていたのに)



ゆいの答えは・・・・・・










「そうなんだぁ~、っておもった」





・・・・・・親二人は内心「・・・え!?・・・それだけ!?」と思いましたface21


照れ隠しする風でもなく・・・・・・。


「そうなんだぁ」の意味をいまいち測りかねる両親なのでしたface21


同じカテゴリー(【おうちのこと。】)の記事
引っ越しました~
引っ越しました~(2019-03-28 07:39)

引っ越しします!
引っ越しします!(2019-03-18 08:11)

格闘①~③
格闘①~③(2018-10-11 15:37)


Posted by かったー  at 22:16 │Comments(6)【おうちのこと。】

この記事へのコメント
こんばんは。
私は娘に、《かあさん》と呼ばせていました。その響きがいい感じだったから。
赤ちゃん時代はかっか、とかかったん、とか言っていましたがやがてかあさんと言えるようになりましたが、当時でもすでにパパママ時代でしたから珍しがられましたよ。・
孫までいつの間にか私をかあさんと呼んでいます。

先ほど静鉄電車に乗りましたが○ちゃんのラッピング電車でした。(初めてです)車内の案内もまるちゃんでしたよ。
野口さん好きです。きっきっきっと笑いますね。
Posted by まるみまるみ at 2016年03月08日 22:29
はじめまして。

我が家では、パパでも、父ちゃんでもなく、

なかちゃんと呼ばせてます^_^
Posted by バリアフリ-静岡バリアフリ-静岡 at 2016年03月08日 23:41
まるみさん

こんばんは(^^) 娘さんの時から「かあさん」だったんですね~。それは珍しかっただろうと思います。ちょっと違うけど実家の父は母のことを「母さん」と呼びます ^^
私の周りは「お母さん」が多かったし、私も「お母さん」でずっと来たので、「ママ」と言われ始めた時はとても違和感がありました(- -;)とりあえず明日どうなってるか・・・

静鉄電車は乗ったことが無いです(@o@)まるちゃんとコラボですか。案内聞いてみたいですね~。
野口さんのお笑い好きなところもまた似てたようです。見た目も雰囲気も丸々ってことかな?
Posted by かったーかったー at 2016年03月08日 23:45
バリアフリー静岡さん

はじめまして。コメントありがとうございます ^^

「お父さん」系ではなく、お名前でってことですね?
おばあちゃんが、「『ばあば』とか『ばあちゃん』って呼ばれるのはいや」と名前を呼ばせるのは聞きますけど、バリアフリー静岡さんはお父さんのこだわりなんですね~。
家族によって色々違って面白いですね(^^)
Posted by かったーかったー at 2016年03月08日 23:57
子どもにとっても親の呼び方を変える時って

ちょっと恥ずかしい感じがするんですよね。

慣れてしまえば当たり前なんだけど(*´▽`*)


旦那さんは3で割るんですね~(≧▽≦)

2で割るというのはよく聞きますが・・・。

3人のタレントに似ているなんてすごい。そして分かりやすい!
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2016年03月09日 18:55
嫁@美里住建さん

昨日1日では、ともやは呼び方を変える気はあるけど、ゆいは「ママの方が言いやすい」とやる気は無さそうでした( ´_ゝ`)
ともやは「ねえね」から「ゆい」に変えさせられたので(ゆいの要望で)、まだハードルは低いかも(^_^)

旦那さんが似てる三人、取り敢えず顔が濃い!っていう……(笑)「そんなの関係ねぇ!」上手ですよ(^w^)
Posted by かったーかったー at 2016年03月10日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。