2014年10月16日
屋台引き回しと子どもたちの一騒動 & 粘土deゴーヤ
3連休の前2日に、御前崎では屋台引き回しのお祭りがありました。
我が家はこういった地域のお祭りは初参加。
子供たちの衣装も準備しました

引いて歩く途中途中に1日3回ずつ演芸の時間があり、
幼稚園児保育園児も学年ごとに、この日のために集まって踊りの練習をしてきました。
~~ともやの一騒動~~
1週間前には幼稚園の運動会があり、
踊らないでボンボンを持ったまま棒立ちしているのはともやだけ(年少クラスには18人)
という状況を見てから、何となく予想はついていたものの・・・・・・
それまでの練習ではステージに立って踊っていたのに、
当日の朝、「おまつりのふく、きないー!!

」
と暴れ出しました・・・・・・
恥ずかしがり屋なんです・・・・・・
でもまだ、「1人だけ踊らないと、却って目立つ」ということに気付いてないんですね
せめて服だけでも着て集合場所に行かないと!!と、何とか着せて歩いてるのが↑の写真なんですが・・・・・・
結局2日連続で行くだけは行き、ステージには上がりませんでした
お祭りの年少メンバーは5人で(男子2、女子3)、
もう一人の男の子も恥ずかしがり屋で練習の時から踊りたがらず、
本番2回とも女の子3人だけのオンステージ!
「女の子の方が度胸があるよね~」って話で大目に見てもらえました
そして、踊ってないのにおひねりを頂いちゃって・・・・・・、女の子たちゴメンネ
~~ゆいの一騒動~~
ゆいの学年になると、みんな堂々としたもので、

かっこよく踊れてました
そして、おひねりにはお菓子と10円玉(ほぼ親が用意
)が入っていて、2日分合わせたら350円くらいになりました!
なので、良かれと思って「レジの人がこんなにたくさん10円玉出されたら数えるの大変だからね」と説明して、100円玉に換金したら・・・・・・
「多い方がいい~!!

」
と大泣きし始めました・・・・・・
我が家は今は報酬制でお小遣いをあげてまして、それが10円単位だからか、
いまいち100円玉の価値が分かっていなかったようで・・・・・・
最後には納得して100円玉にしましたが、しばらくヒーヒー

泣きじゃくっていて、ちゃんと教えていかなきゃ
と思いました。
こんにちはヽ(^0^)ノ ほっこり&そっくりな似顔絵ウェルカムボード作家のにがおえかったーです^^
いつもお読みいただきありがとうございますm(_ _)m
サンクスボードの周りに家庭菜園で作っているアサガオ、パンジー、ゴーヤを入れてほしいとのご要望で、
粘土でゴーヤを作ってみたら、思いの外うまくいきました

「ゴーヤのゴツゴツ、どうしようかな」と、以前きゅうり↓↓を作ったのを思い返しましたが、

よく考えると、ゴーヤのボツボツは丸いんですよね。
きゅうりは爪楊枝で棘を作りましたが、今回はストローを少し潰しながら楕円でグサグサ刺していきました。
パンジーとアサガオは和紙で作ろうかな・・・と思案中です。
↓↓↓当店も登録しています
↓↓↓




いつも押してくださる方、ありがとうございます
:*:・。,☆゚’・:*:・。,ヽヽ(*´v`*)ノノ ,。・:*:・゚’☆,。・:*:
我が家はこういった地域のお祭りは初参加。
子供たちの衣装も準備しました


引いて歩く途中途中に1日3回ずつ演芸の時間があり、
幼稚園児保育園児も学年ごとに、この日のために集まって踊りの練習をしてきました。
~~ともやの一騒動~~
1週間前には幼稚園の運動会があり、
踊らないでボンボンを持ったまま棒立ちしているのはともやだけ(年少クラスには18人)
という状況を見てから、何となく予想はついていたものの・・・・・・
それまでの練習ではステージに立って踊っていたのに、
当日の朝、「おまつりのふく、きないー!!



と暴れ出しました・・・・・・
恥ずかしがり屋なんです・・・・・・
でもまだ、「1人だけ踊らないと、却って目立つ」ということに気付いてないんですね

せめて服だけでも着て集合場所に行かないと!!と、何とか着せて歩いてるのが↑の写真なんですが・・・・・・
結局2日連続で行くだけは行き、ステージには上がりませんでした

お祭りの年少メンバーは5人で(男子2、女子3)、
もう一人の男の子も恥ずかしがり屋で練習の時から踊りたがらず、
本番2回とも女の子3人だけのオンステージ!
「女の子の方が度胸があるよね~」って話で大目に見てもらえました

そして、踊ってないのにおひねりを頂いちゃって・・・・・・、女の子たちゴメンネ

~~ゆいの一騒動~~
ゆいの学年になると、みんな堂々としたもので、

かっこよく踊れてました

そして、おひねりにはお菓子と10円玉(ほぼ親が用意

なので、良かれと思って「レジの人がこんなにたくさん10円玉出されたら数えるの大変だからね」と説明して、100円玉に換金したら・・・・・・
「多い方がいい~!!



と大泣きし始めました・・・・・・

我が家は今は報酬制でお小遣いをあげてまして、それが10円単位だからか、
いまいち100円玉の価値が分かっていなかったようで・・・・・・
最後には納得して100円玉にしましたが、しばらくヒーヒー




こんにちはヽ(^0^)ノ ほっこり&そっくりな似顔絵ウェルカムボード作家のにがおえかったーです^^
いつもお読みいただきありがとうございますm(_ _)m
サンクスボードの周りに家庭菜園で作っているアサガオ、パンジー、ゴーヤを入れてほしいとのご要望で、
粘土でゴーヤを作ってみたら、思いの外うまくいきました

「ゴーヤのゴツゴツ、どうしようかな」と、以前きゅうり↓↓を作ったのを思い返しましたが、
よく考えると、ゴーヤのボツボツは丸いんですよね。
きゅうりは爪楊枝で棘を作りましたが、今回はストローを少し潰しながら楕円でグサグサ刺していきました。
パンジーとアサガオは和紙で作ろうかな・・・と思案中です。
~人気ページ一覧~
結婚式にほっこり貼り絵の似顔絵ウェルカムボード
お世話になった方々へ似顔絵サンクスボード
メニュー料金
手作りミニチュア小物色々
お客様の声
↓↓↓当店も登録しています





いつも押してくださる方、ありがとうございます
:*:・。,☆゚’・:*:・。,ヽヽ(*´v`*)ノノ ,。・:*:・゚’☆,。・:*:
なんと、子供たちが喜びそうな技術の持ち主か!
切り絵も、粘土もペインティングも!
あっ、そちら方面のプロでしたね。失礼
娘が1歳の、ダンスの発表会、ちびちゃんが踊るという事でテレビ局まで来たのに、出番待ちにまさかのお昼寝。指を吸いながら熟睡。諦めていたら。音楽が鳴り出した途端ぱっと目覚めステージに遅れて飛び出しました。
衣装や、時間、取材が無駄にならずに済みました。
そう言って頂けると照れちゃいます(ノ´∀`*)
でも粘土が見つかると「それ、ちょうだい!」と言われるので迂闊に出しておけないんですよね……最近は我慢出来るようになってきましたけど。ゴーヤは欲しがらないかな(  ̄▽ ̄)
1才からダンスの発表会ってすごいですね!ステージに上がるだけでも可愛くて歓声が上がったんじゃないですか?その上踊ってたら、ビックリしちゃいますね\(^o^)/
32年前で1歳でダンスを習ってたってことが羨ましいです☆
私の幼少期はほぼジャージだった気がします(  ̄▽ ̄)