2014年08月15日
訂正するゆい & 画竜点睛!
最近よく寝る前に、ゆいから「なにかお話して~」という催促があります。
今日はともやが「ともやくん、ねれない!
」とギャーギャー言っていたので、
(昼寝してないから寝れるのに、最後の悪あがきをする・・・)勝手に昔話を始めました。
桃太郎の、川の上流から「どんぶらこどんぶらこ~」のところまで言ったところで、
ゆいが「ここほれワンワン(「はなさかじいさん
」)がいい」と言い、話を変更。
「はなさかじいさん」の絵本は持ってないですが、3週間前に短編7作品を上映する映画会に行き、
その時に「はなさかじいさん」のお話を初めて目にしたのでした。
「枯れ木に花を咲かせましょう~」のシーンしか覚えてなかった私も、「こういう話だったんだ」と知りました。
で、「え~と、どうだったっけ」と考えながら、
「むかしむかし、あるところに優しいおじいさんとおばあさんがいました。
ある日二人の前にポチという犬が現れました。」と話し始めました。
すると、ゆいから「え?ちがうよ!ポチじゃなくてシロだよ」と訂正が入りました・・・・・・
気を取り直して、「シロという犬が現れました」と言い直し、話を続けていき、
「シロが死んでしまったので、二人はシロを焼いて灰にしました」と言うと、
ゆいから「え?ちがうよ!おはかを作って木をうえたんだよ」とまたも訂正が入りました・・・・・・
「あー、そうだった! シロのお墓を作って木の苗
を植えました」と再開。
そして話の終盤、
「お殿様の前で花咲かじいさんはきれいに花を咲かせました。
それを見ていた隣の悪いおじいさんは『私も花を咲かせられます』と言って灰を蒔くと、
お殿様の顔に灰がかかってすごく怒られてしまいました」と言うと、
またもゆいから「ちがうよ!」と訂正が入り、今度は何かと思ったら、
「おじいさんが花を咲かせたら、おとのさまはおじいさんに小判をくれたんだよ!
それからわるいおじいさんが灰をまいたんだよ」
・・・・・・よく1回見ただけのものを覚えてるなぁ~と感心しました
アニメやドラマのことはよく覚えてるんですよね
その記憶力には一目置いています
なので、話の途中で、
「おじいさんとおばあさんはその杵と臼で餅をつきました。
ぺったんぺったん、ぺったんぺったん・・・・・・
・・・・・・何が出てきたんだっけ?」と聞いてしまいました
こんにちはヽ(^0^)ノ ほっこり&そっくりな似顔絵ウェルカムボード作家のにがおえかったーです^^
いつもお読みいただきありがとうございますm(_ _)m
目
を付けて、6名様のお顔完成です♪



前回の記事に対して、お客様から嬉しいメールを頂戴しました
「ブログ拝見しました!
目がなくても雰囲気伝わってきて、ワクワクしています!
楽しみにしています。
嬉しくなって、メールしました。」
こちらも嬉しいです!
↓↓↓当店も登録しています
↓↓↓




いつも押してくださる方、ありがとうございます
:*:・。,☆゚’・:*:・。,ヽヽ(*´v`*)ノノ ,。・:*:・゚’☆,。・:*:
今日はともやが「ともやくん、ねれない!

(昼寝してないから寝れるのに、最後の悪あがきをする・・・)勝手に昔話を始めました。
桃太郎の、川の上流から「どんぶらこどんぶらこ~」のところまで言ったところで、
ゆいが「ここほれワンワン(「はなさかじいさん

「はなさかじいさん」の絵本は持ってないですが、3週間前に短編7作品を上映する映画会に行き、
その時に「はなさかじいさん」のお話を初めて目にしたのでした。
「枯れ木に花を咲かせましょう~」のシーンしか覚えてなかった私も、「こういう話だったんだ」と知りました。
で、「え~と、どうだったっけ」と考えながら、
「むかしむかし、あるところに優しいおじいさんとおばあさんがいました。
ある日二人の前にポチという犬が現れました。」と話し始めました。
すると、ゆいから「え?ちがうよ!ポチじゃなくてシロだよ」と訂正が入りました・・・・・・

気を取り直して、「シロという犬が現れました」と言い直し、話を続けていき、
「シロが死んでしまったので、二人はシロを焼いて灰にしました」と言うと、
ゆいから「え?ちがうよ!おはかを作って木をうえたんだよ」とまたも訂正が入りました・・・・・・

「あー、そうだった! シロのお墓を作って木の苗

そして話の終盤、
「お殿様の前で花咲かじいさんはきれいに花を咲かせました。
それを見ていた隣の悪いおじいさんは『私も花を咲かせられます』と言って灰を蒔くと、
お殿様の顔に灰がかかってすごく怒られてしまいました」と言うと、
またもゆいから「ちがうよ!」と訂正が入り、今度は何かと思ったら、
「おじいさんが花を咲かせたら、おとのさまはおじいさんに小判をくれたんだよ!
それからわるいおじいさんが灰をまいたんだよ」
・・・・・・よく1回見ただけのものを覚えてるなぁ~と感心しました

アニメやドラマのことはよく覚えてるんですよね


なので、話の途中で、
「おじいさんとおばあさんはその杵と臼で餅をつきました。
ぺったんぺったん、ぺったんぺったん・・・・・・
・・・・・・何が出てきたんだっけ?」と聞いてしまいました

こんにちはヽ(^0^)ノ ほっこり&そっくりな似顔絵ウェルカムボード作家のにがおえかったーです^^
いつもお読みいただきありがとうございますm(_ _)m
目

前回の記事に対して、お客様から嬉しいメールを頂戴しました

「ブログ拝見しました!
目がなくても雰囲気伝わってきて、ワクワクしています!
楽しみにしています。
嬉しくなって、メールしました。」


~人気ページ一覧~
結婚式にほっこり貼り絵の似顔絵ウェルカムボード
お世話になった方々へ似顔絵サンクスボード
メニュー料金
お客様の声
お試し似顔絵
手作りペーパーアイテムのアイデア
↓↓↓当店も登録しています





いつも押してくださる方、ありがとうございます
:*:・。,☆゚’・:*:・。,ヽヽ(*´v`*)ノノ ,。・:*:・゚’☆,。・:*:
内容は分かっていても、どうやって話そうか説明しようかと思うと・・・・
想像力、創作力がなくなっているかも。
何も見ないでお話をするのって難しいですよね。
グリム童話版シンデレラの絵本を図書館で借りたら、ディズニー版との違いが結構あって、思い出しながら話そうとしたら混ざっちゃいました。
グリム版はお姉さん達が靴に足を入れるために指やかかとを切っちゃうんです(。>д<) 継母こわー、って感じでしたね。