2013年06月25日
額縁と下書きと梅シロップ
今日から御前崎の料理教室merikenkoさんのボードに取り掛かります☆
ミニチュアフードは先週作っているので、後は人物と額縁です。
いつも額縁は市販のものを使っているのですが、
今回は自分で作ったものを使います。
というのも、先週merikenkoさんの季節のデコレーションケーキを作って、

「これをそのまま貼ると、真上から見ることになるから、いいところが見えない。。。
」

(はっぴーばーすでーが下向いちゃう)
ということに気付き、
→「古賀さん(似顔絵)にケーキを持たせたい」
→「額縁に奥行き(厚み)が必要」
→「市販の立体額じゃ厚みが足りない」
→「自分で前に部品だけ作ったのがあるわぁ
」
と思い出し、今回用の長さにカットして塗装しました。

乾燥中。あと2回くらい上塗りします。
横から見るとこんな感じです。

右の溝にはアクリルが入り、ケーキの左端の方は斜めにカットしてボードに接する面を大きくしようと思ってます。
額縁はこれで良し。
次に似顔絵の下書き。

目鼻立ちはっきりの美人です
ここのところ、きれいな方が続いてます~
タイトルの最後の梅シロップは、煮沸消毒して瓶に移した、というだけです。。。
似顔絵とは関係ありません。。。
これからの風物詩・かき氷に大活躍してくれることでしょう☆
昨日、tetoteさんのブログで紹介して頂いて、「いいね!」が30超えててびっくりしました!ありがとうございます
「開店祝いにも☆ お店の似顔絵ボード」のページにtetoteさんのボード、追加しました
ホームページはこちら⇒

立体的な似顔絵ウェルカムボードのお店 にがおえかったー
いつも応援ありがとうございます。どれか一つポチっと押してくださると嬉しいです
ミニチュアフードは先週作っているので、後は人物と額縁です。
いつも額縁は市販のものを使っているのですが、
今回は自分で作ったものを使います。
というのも、先週merikenkoさんの季節のデコレーションケーキを作って、
「これをそのまま貼ると、真上から見ることになるから、いいところが見えない。。。

(はっぴーばーすでーが下向いちゃう)
ということに気付き、
→「古賀さん(似顔絵)にケーキを持たせたい」
→「額縁に奥行き(厚み)が必要」
→「市販の立体額じゃ厚みが足りない」
→「自分で前に部品だけ作ったのがあるわぁ

と思い出し、今回用の長さにカットして塗装しました。
乾燥中。あと2回くらい上塗りします。
横から見るとこんな感じです。
右の溝にはアクリルが入り、ケーキの左端の方は斜めにカットしてボードに接する面を大きくしようと思ってます。
額縁はこれで良し。
次に似顔絵の下書き。
目鼻立ちはっきりの美人です

ここのところ、きれいな方が続いてます~

タイトルの最後の梅シロップは、煮沸消毒して瓶に移した、というだけです。。。
似顔絵とは関係ありません。。。
これからの風物詩・かき氷に大活躍してくれることでしょう☆
昨日、tetoteさんのブログで紹介して頂いて、「いいね!」が30超えててびっくりしました!ありがとうございます

「開店祝いにも☆ お店の似顔絵ボード」のページにtetoteさんのボード、追加しました

ホームページはこちら⇒




いつも応援ありがとうございます。どれか一つポチっと押してくださると嬉しいです

![]() |
![]() |
![]() |